《ラスヌーのヘリオン》はテキストを何回読みなおしても強い

2016年9月11日

イニストラードを覆う影が出た時の赤いカードの弱さは心が折れるほどでした。

異界月に入って《集団的抵抗》や《熱錬金術師》といった強力なカードが収録されたおかげで、なんとか赤メインのデッキを組めることが現実で気になりました。

しかし依然として、相手にクロックを刻んでいけるような軽量クリーチャーは弱いまま。もっと打点がほしい!

そんなことを思ってスタン環境を遊んでいました。赤使いとしては速攻クリーチャーが弱いのは面白くありません。

まあアグロが一定の勢力を誇れないのはだいたいバントカンパニーのせいなんですが、それはさておき。

今日はカラデシュのスポイラーで公開された《ラスヌーのヘリオン》の考察です。なんだか名前が覚えにくい!

名前は覚えにくいですが、テキストはシンプルで覚えやすいです。

《ラスヌーのヘリオン》 (2)(R)
クリーチャー – ヘリオン

速攻
~が戦場に出たとき、あなたは(E)(E)を得る。
あなたの終了ステップに、あなたが(E)(E)を支払わないかぎり、~を生け贄に捧げる。
4/4

えーっとなになに。3マナ4/4速攻…?

なんだこれ、強すぎんぞ。維持コストが(E)(E)ですが、自前で1ターン分は確保できるので、4/4速攻が少なくとも2回はクロックに参加できるというわけですね。

先日公開された通電の喧嘩屋(リンク先は過去記事です)との相性も抜群です。相手の場ががら空きであれば、無理に通電の喧嘩屋のパンプ能力を使わうずに、《ラスヌーのヘリオン》の維持コストにまわしてもいいので、プレイングの幅が広がりそうです。

しかし4/4というサイズが偉いです。3~4ターン目にパワー4のクリーチャーを相手が用意できなければ、もしくはタフネスが5のクリーチャーを用意できなければ、かなり手痛いダメージを与えることができます。

仮にチャンプブロックで凌がれても、2回チャンプブロックを共用できれば、こちらのアドです。

うーん、強い。カラデシュの赤系のカード、妙に強すぎないですかね。

赤いカードは大好きなので、強いのは大変嬉しいので不満はないですが、他の人とデッキがかぶっちゃいそうですね。いやあ、嬉しい悲鳴ではありますが。

組み合わせるならやはり通電の喧嘩屋だと思いますので、《ラスヌーのヘリオン》を使うなら赤緑が一番ですかね。

赤緑といえば、不遇のプレインズウォーカー《アーリン・コード》+《月の抱擁、アーリン》がいますが、果たして活躍の場はあるでしょうか?

実はMOでは《アーリン・コード》を4枚投入したデッキを組んでいますが、相棒であった《カラデシュの火、チャンドラ》が落ちてしまうので、次は《ラスヌーのヘリオン》などを投入した速攻系デッキを組んでみますかね。

今日はこの辺で。それでは、また。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!