【EEAT対応版】個人ブログでゆるっと出来るSEO対策9選【2023年最新】

2023年2月8日

なんだかんだ結構長い間ブログをやっている。

流石に7年もやっているとSEO(検索エンジンで上位にヒットするような施策)を肌感覚でわかってきたところがあるので、これからブログをはじめよう~という人に向けてメモを残しておきます。

まずはSEO対策に行く前に検索エンジンの仕組みについてサラッと紹介していきます。

検索エンジンの順位の仕組み

検索エンジンの検索結果に表示される順番は一定のルールがあります。様々な要素が複雑に絡み合っているのですが、以下のようなサイト(ページ)を優先的に表示させるようになっているようです。

検索ワードに対応したページを最優先

当たり前ですが検索結果とまったく関係のないページが表示されても仕方がないので、検索した人のニーズを満たすページが優先的に表示されます。

そのサイトが信頼できるかをチェック

基本的には検索ワードに対応したページであるかが大事です。

ただし、いくら検索ニーズを満たしていても、胡乱なサイトが上位に来られても困るので、サイトごとに割り振られている信頼度みたいなものも検索結果に影響されます。

信頼を構成する要素は、そのサイトが昔からあるか、複数のサイトで引用されているか(リンクを貼られているか)、定期的に更新されているか(情報がアップデートされているか)、公式サイトなのかどうかが重要です。

上記の内容は説明用にざっくり書いたもので、実際にはかなり細かい仕様が大量にありますことはご注意ください。

検索エンジンの仕組みから考える個人ブログの弱点

上記の件をまとめると、どう考えても企業サイトや公式サイトが有利ですよね?

新規の個人ブログであれば、昔から存在せず、複数のサイトで引用されず、更新頻度も低く、あくまで非公式のサイト、という状態になってしまいます。

更新者のマンパワーでも勝ててないのに、検索エンジンの仕組みレベルで逆風が吹いているのが個人ブログの弱点です。

次の項目ではそんな不利な存在でもアクセスを伸ばす方法についてまとめていきます。

対策した結果どうなるのか

結論から言うと個人ブログでがつーんとアクセスを伸ばすことは難しいです。

そのため、企業サイトではやっていないSEO対策にも手を出す必要があるかな?と思います。

とはいえどこぞのブログかもわからん人に方法論説かれてもしょうがないかと思いますので、一応うちのサイトのアクセスをアップしておきます。

2023年1月

上記は先月のアクセス数ですが、ページビューが17.5万なので、一日当たり5,600ページぐらい見られている計算にはなります。

個人ブログならまあまあの数字だと思ってはいますが、これからお伝えする方法は「もう既に10,000PV/day超えているぜ~~」などの人には役に立たない方法かもしれませんのであしからず。

前置きが長くなりましたが本編に行きましょう!

ゆるっと出来るSEO対策9選

①完成度を意識せずとりあえず記事をアップしてみること

企業のブログならいざ知らず個人が趣味でやるブログです。

一生懸命誤字脱字を探したり、凝ったサムネイル作ったり、長い文章を書きまくる必要はありません。

いや、もちろんやった方が良いとは思うのですが、あとで手直しできるのがブログの良いところなので、まずはアップしていきましょう!

記事が公開されない限りSEO対策のはじめようもありませんので!

②手間がかかりにくいテーマを考えておくこと

ブログをはじめた人が真っ先に陥るのがネタ切れです。また、いつも時間があるとも限りませんので、サッと書けるテーマを考えておきましょう!

うちのブログの場合、マジックザギャザリングのカードをレビューする「1日n枚カードレビュー」と、ポケモンの育成論をサッとメモした「ポケモン対戦考察」がそれに該当します。

どちらのテーマもちょっと思ったことや、対戦中のメモを言語化するだけなので手間があんまりかかりません。

また、書ききれないほどネタがあるテーマでもあるので、こういうのを複数考えておくのがSEO対策の肝になります。

③好きなテーマで書いていくこと

モチベーションが尽きたら意味がないですし、ブログ書くことが苦痛になったら元も子もないです。

なるべく好きなテーマを書いていくのが良いと思っています。

自分だったらマジック、ポケモンなどのゲーム系、読んだ本の感想がメインなのですが、これは9割趣味で書けるので気楽だな~と思っています。

一番のSEO対策は、SEOのことなんて考えないことです!

④競合の激しいキーワードをタイトルに入れつつ単語も追加すること

とはいえせっかく書いた記事が見られないのは悲しいところではありますので、タイトルだけは凝ってみましょう。

例えばですが「サーフゴー」や「サーフゴー育成論」などの検索ボリュームが多いキーワードは、企業ブログなどが独占しており、一個人ブログがそこに割って入ることは困難です。

なので「スカーフ サーフゴー育成論」で検索する人を意識したタイトルに関連する文章をアップすると良いです。

検索ワードが絞られてしまうので、大きなアクセスは稼げないですが、検索ワードには対応できているので、企業ブログよりも表示される優先度が高くなります。

書いた記事が全く見られないと若干モチベーションに悪影響がありますが、ちょっとタイトルをニッチに絞り込むだけで、ニッチ分のアクセスは稼ぐことが出来ます。

⑤ページ内のリンクを増やしておくこと

例えば「スカーフサーフゴー」で上記のページにアクセスした人に向けて「電磁波+たたりめサーフゴー」や「スカーフマスカーニャ」へのリンクを設けております。

興味を持ってくれたユーザーが他のページを見てもらえたら、1回の検索で複数ページビュー数が伸びるのでおススメです!

⑥テーマの掘り下げとページ内リンクで専門性を獲得すること

特定のコンテンツに絞り込んで複数の記事を作成すると、検索エンジンからの信頼度が高まる傾向にあります。

企業ブログが浅く広くコンテンツを増やしていくのであれば、個人ブログは狭く深くテーマを絞って書いていくのがおすすめです。

⑦SEOライティングを気にしすぎないこと

SEOライティングというテクニックがあります。これは検索エンジンに特化した文章の書き方、フォーマットなのですが、いったんそれは忘れましょう。

今自分が挙げているSEOの施策で言うと④⑤⑥がそれに該当するのですが、精々これぐらいにするのが良いかと思います。

どうやって書くかというのもまあ大切と言えば大切なのですが、まずは自分の考えを拙くても良いから世に公開してくのが良いと思います。

個人ブログの一番良いところは気軽にコンテンツを書けることだと思っていますので、形式ばった手法はある程度無視して好き勝手書く方が良いと思います。

⑧ブログの維持費にお金をかけすぎないこと

「ブログ はじめ方」など検索すると、ブログの作り方などを色々書いてありますが、有料テンプレートやXサーバなどを紹介しているサイトがあればブラウザバックを推奨します。

あれらはアフィリエイターが自分の収入のために書いている記事なのですが、普通の個人ブログでは有料テンプレートやXseverなんて絶対に必要ありません。

もしそれらを薦めているのであれば、ちょっとフェアじゃないな~って思います。

無料のテンプレートでも十分SEO対策出来ますし広告も貼れます。

また、Xserverのように月1,100円~のサーバを借りる必要は無く、CoreServerの月220円のサーバで十分です。

確かにサーバの応対速度はSEOに若干の影響はありますが、まずはそれは無視して良いです。

維持費にお金がかかると、やっぱ出費が気になってしまって楽しくないですからね。

以下の記事に月間350円でブログ運営する方法かいておいたので、参考になれば幸いです。

⑨個人の感想や感情を大切にする

今回の記事で一番言いたかったこと。

冒頭でも書きましたが、個人ブログは企業ブログにSEOで勝つことは厳しいです。

EATというGoogleの検索品質評価ガイドラインの指標があるのですが、これは権威性、専門性、信頼性を評価する指針です。

ただ、2022年12月にGoogleの検索品質評価ガイドラインにアップデートが入り、「経験・体験」のコンテンツも評価対象になるとアナウンスがありました。

これにより、EATがEEATになったわけですね。(頭文字が何を意味しているかは各自ググってくれ…。)

これは今までの検索エンジンのルールだと企業のブログが強くなりすぎてしまい、検索しても面白くなくなってしまったという弊害があります。

昔はポケモンの育成論を調べれば、各ポケモントレーナーの自慢のポケモンたちがヒットしましたが、今は企業wikiという邪悪な文化に制圧されてしまっています。

こういう状態が横行すると、普通の人が検索エンジンを使わなくなってしまい、そうなるとGoogleに広告を出したい人が減ってしまい、Googleが儲からなくなってしまうという状況があります。

なのでひょっとしたら企業サイトよりも個人ブログが検索結果に優先される日が来るかもしれません。

そうなった時のためにも、SEOライティングなど小手先の技術に溺れず、感じたことや日々思ったことをちょっとずつ残していくのが個人ブログのSEOかな~と思います。

まとめ

今回は個人ブログのSEOについて書いてみました。

一般的なSEOとは結構違うことを書いていますが、個人的にはこういうことのほうが大事かな~と思っています。

個人でブログを持つのは、その人の思ったこと、感じたこと、役に立つと思ったことを発信するためにあると思います。

途中書きましたが、SEOのことを考えないのが一番良いSEO対策です。

なるべく続けやすいテーマで、あまりお金をかけず、感情を大切に楽しく書いていきましょう!

今回はこの辺で。それでは、また!

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!