【イコリア】相棒能力は速やかにナーフしないとヤバいのでは…?

イコリア発売後のリーグに潜った感想なのですが、「相棒」って強すぎませんか…?

あらゆるキーワード能力の中でも上位に入るくらい強いのでは…。

ウィザーズ的にも初めての試みだったので仕方ないところはあるかと思うのですが、どうにも開発側もカードパワーを読み違えているような印象があります。

元よりウィザーズのバランス感覚は当てにしていないのですが、今回のは結構真面目に酷い気がします。(いや、いつものことか?)

今回は個人的にヤバいなーと思う点を3点まとめてみました。

ただの愚痴にはなりますが、お付き合いくださいな。

カードアドバンテージ

MTGというゲームでは、アドを得る行為にはそれなりのコストが発生します。
(ここでいうアドとは、カードアドバンテージを指しています)

特にわかりやすいのは《予言》でしょうか?

定番コモンではありますが、これは3マナソーサリーで1アドを得る効果ですね。

相手よりカードを1枚多く手に入れるには、これくらいのマナコストが標準とされているわけですが、相棒はデッキ構成に制限を掛ければマナを支払うことなくカードアドバンテージを得ることが出来ます。(ついでに言えばテンポも失っていないぞ)

デッキ構成にかかる制限というのは、デッキによってはかなり重たかったりすることもありますが、下環境では全く構成を弄らずに使用できるデッキもあります。

例えば赤白バーンのようなデッキには、《夢の巣のルールス》はノーリスクで積むことが出来ます。

ヘリカスを搭載しないタイプのソウルシスターズも概ね同じ感じですね。

《砂の殉教者》を《夢の巣のルールス》で使いまわされた時は発狂するかと思いました。

等価交換の原則壊れる…

デッキを作る際に、新カードを追加するためには何かのカードを抜かないといけませんでした。これは今までのMTGにおいては一部の例外を除いて基本原則だったと思うのですが、「相棒」はそういった原則も破壊しました。

自分のデッキの話になりますが、今回カニヴァインに《悪魔の職工》を投入するために、《不可思の一瞥》を抜きました。

仮に《悪魔の職工》が《不可思の一瞥》よりも秀でていたとしても、《悪魔の職工》のカードパワーから《不可思の一瞥》のカードパワーを引く形になるため、総合的に歯そこまで強くなっているわけでは無いんですよね。

相棒も「デッキ構成を縛る」という対価を払うはずだったと思うのですが、バーンなどの一部のデッキは、デッキ構造を弄らないまま相棒カードを追加で来たので、まあ酷いよなって思います。

相棒を使えるデッキと使えないデッキで、デッキパワーが大きく開く予感です。

ゲーム展開の固定化

アドバンテージだけではなく、毎試合確実に初手にあるのも結構酷い効果だとは思います。

レガシーの《深海の破滅、ジャイルーダ》に至っては、ベルチャーの完全上位互換として毎試合クソゲーをやらかしているとの噂なので、環境は荒廃するでしょうね。

毎回初手にあるので、多くの試合で同じような展開になってしまうのは、正直TCGとして健全じゃないよなあという印象もあります。

《むかしむかし》など、極度の安定感は禁止要因だったはずですが、「相棒」能力もそれに抵触するんじゃないかなーと思います。

まとめ

ぶっ壊れたカードによって環境が荒廃するのはいつものことですが、今回はぶっ壊れたキーワード能力で大荒れになると思うので、珍しいなあって思いました。

「発掘」と同じくらい頭悪い効果だとは思いますねえ。

デッキ構成を縛るといっても、カードプールが広くなればなるほど、制約が軽くなっていくので、個人的に「相棒」を使うフォーマットはスタンだけにしてほしいのですが、なかなか叶わない願いですかねえ…。

せめてもの弱体化として、相棒公開時に、マリガンチェック後の手札から1枚ライブラリボトムに送る形になれば、アドバンテージの問題は解決するのですが…。

無理かなあ…。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!