《アゾールの門口》をちゃっちゃと変身させたい

お久しぶりです。あけましておめでとうございます。

イクサランの相克のカードリストに誘われてやってきました。

ドミナリアまでは潜伏していようかと思っていたのですが、どうしても使いたいカードがあったので考察しました。

今回考えるカードは《アゾールの門口》です。

 

2マナで設置、1マナとタップで疑似ルーティングを行う動きが強いかと言われたら弱いと返す代物ですが、やはりぶっ飛んでいる裏面能力は魅力的です。

なんだよ、ライフ分マナを生み出す土地って。

こんなの使いたくなるに決まっているじゃないですか。

流石に毎ターンマナを使って、さらに異なるマナコストのカードを5枚追放するのは悠長が過ぎると言ったところ。

最速設置でも7ターン目に起動では、素直にランプしていた方が丸そうです。

何らかの方法で変身までのターンを縮めないといけないですね。

追放回数を増やすほかないので、アーティファクトのアンタップが重要そうです。

モダンのカードプールは広大なので、とりあえずスタンから考えてみようとリストを漁ったところ、実用的なアーティファクトをアンタップさせる呪文が殆どありませんでした。

眼鏡にかなうのは《劇的な逆転》と《パラドックス装置》と《砂時計の侍臣》ぐらいです。(見落としがあったら教えてください。)

《劇的な逆転》や《パラドックス装置》を使うのであれば、マナファクトをガンガンに積んで遊ぶデッキがよさそうですが、正直単体で仕事しないカードは好きではありません。

というわけで《砂時計の侍臣》から考えてみます。

《砂時計の侍臣》の強いところは、場に出したらマナクリ以上の働きをすることと、クリーチャーとして場に出さなくとも、サイクリングでアンタップできることです。

発想を飛躍させれば、戦場でアンタップさせ、何らかの手段で手札に戻し、即座にサイクリングすることで、1ターンに3回ルーティング能力を起動させることが可能です。

ですが、それを行うには6~7マナかかる見通しなので、冷静に考えれば非現実的。

以外と起動コスト(1)が曲者です。

ちなみに《アゾールの門口》を変身させて生み出したマナを何に使うか真剣に考えていたのですが、やはりここは《霰炎の責め苦》が一番かと思います。

相手に選択肢がある呪文のため、X=3点とまではいきませんが、ビックマナから打てたら気持ちよさそうです。

で、話が戻りまして、6~7マナかかるから非現実的だと諦めるのは時期尚早です。

6~7マナを用意すれば良い話ですから。

《霰炎の責め苦》をフィニッシュ手段として検討するのであれば、マナファクトを軸に考えればなんとか届きうるマナ域です。

そうなるとアーティファクトを大量に展開する形になりそうなので、かつての青黒コロッサスを軸に考えるのがよさそうな予感。

実際、《アゾールの門口》はアーティファクトですので、適当にマナファクトを積んでやれば、《金属製の巨像》のキャストも容易になります。

《金属製の巨像》と《パラドックス装置》との相性もそれなりに良いです。

また、マナファクトを軸にデッキを組めば、《バントゥ最後の算段》のようなアンタップ制限呪文も何とか使うことが出来ます。

また、ドローソースには《解析調査》や《病的な好奇心》が良さそうです。

あらたなフィニッシャーとして《艱苦の伝令》を搭載できるの物オススメなところ。

フィニッシャーではないですが、《不滅の太陽》も面白そうです。触るのが苦手なプレインズウォーカーに対して牽制することが出来ます。

ここまでくると《砂時計の侍臣》が抜けてしまいそうな気がしないでもないですが、やはりアンタップ手段は偉大だということで残せないか検討中。

《徙家+忘妻》のような優秀なバウンスと《砂時計の侍臣》を組み合わせ、一気に《アゾールの門口》のカウンターを増やせたら面白そうですし。

流石にまだアイデアが取っ散らかっている段階なので、リストにまとめるには時間が必要ですが、とりあえず《アゾールの門口》は《パラドックス装置》と《砂時計の侍臣》で何とかしたいです。

肝心のマナコストを5種類追放すると考えたときも、即席や分割呪文の点数で見たマナコストは、変身するにあたって大いに役立ちそうですし。

などなど書きましたが時間が無いので今日はこの辺で。

本年もよろしくお願いいたします。

それでは、また。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!