【モダン】エルドラージトロンを青くして《密輸人の回転翼機》を放り込んだ【デッキレシピあり】
前回の記事の続きです。
前回はエルドラージ・末裔トークンと《密輸人の回転翼機》の相性と、エルドラージトロンにルーティング能力の相性が良いということをご説明いたしました。
今回はそのデッキレシピの紹介です。
まずはデッキレシピから
生物19
《歩行バリスタ》4
《空中生成エルドラージ》4
《難題の予見者》4
《現実を砕くもの》4
《希望を溺れさせるもの》3呪文17
《虚空の杯》3
《探検の地図》4
《バジリスクの首輪》1
《歪める嘆き》2
《密輸人の回転翼機》3
《解放された者、カーン》2
《全ては塵》2土地24
ウルザ土地12
《エルドラージの寺院》4
《魂の洞窟》1
《荒地》1
《島》7サイド15 →想定相手
《虚空の杯》1 →コンボ アグロ
《バジリスクの首輪》1 →ミッドレンジ
《大祖始の遺産》3 →ドレッジ等墓地利用デッキ
《歪める嘆き》2 →アグロ
《幽霊街》2 →同型
《漸増爆弾》2 →置物コンボデッキ系
《ハーキルの召還術》3 →親和 ランタン
《精霊龍、ウギン》2 →ミッドレンジ
基本的な戦術はエルドラージトロンと同じですが、《密輸人の回転翼機》を使うためにデッキ構造が変わっています。
まず《密輸人の回転翼機》を投入する理由ですが、エルドラージトロンは土地の展開が2種類あり、ウルザランドを揃えていく展開と、《エルドラージの寺院》が並んでいく展開があります。
《解放された者、カーン》が手札に集まっているのに、《エルドラージの寺院》が場に並んでしまったり、もしくは土地を揃え切ったのに《探検の地図》を引いてしまう展開などは、従来のエルドラージトロンの負けパターンの一つでした。
そういった状況も《密輸人の回転翼機》であれば打点を確保しつつ改善できるので、意外と強いのでは?
というのが前回の記事です。
《密輸人の回転翼機》のパイロットにはエルドラージ・末裔トークンを採用しております。
タップしてからも最低限の役割があるので、決して相性は悪くありません。
トークンの生成手段は、《空中生成エルドラージ》、《希望を溺れさせるもの》、《歪める嘆き》を採用予定です。
既存のエルドラージトロンからの変更ですが《空中生成エルドラージ》を使用するために《作り変えるもの》は抜きました。
同じ理由で《希望を溺れさせるもの》を使用させるために《終末を招くもの》も抜いています。
デッキとしては飛行という回避能力を得たため、よりアグレッシブにダメージを与えていく方針です。
また、《虚空の杯》をメインから3枚採用しております。《虚空の杯》は1枚引くとめっぽう強いですが、複数引くとあまり強くありません。(状況や相手にもよりますが…)
出来れば複数引きたくないカードをルーティングのコストに充てることで弱い状況も回避できます。
また、青いカードを足すメリットですが、《ハーキルの召還術》を採用できるので、親和やランタン相手にもサイド後耐性を持つことが出来ます。
青いデッキではありますが、基本的にソーサリータイミングで動くことが多そうなので、カウンター呪文は抜いております。
(本当は入れたいんですがスペースがね…。)
とまあこんな具合です。
何かご意見等ありましたらコメントください。
今日はこの辺で。
それでは、また。