《探査の短剣》の特徴と相性の良いスタンのカードのまとめ

イクサランのカードリストの中で大変気になった《探査の短剣》と相性のいいカードを掘り下げていきますよー。

《探査の短剣》の特徴

相性の良いカードをまとめる前に、まとめるカードの方針と《探査の短剣》の特徴を見ていきましょう。

《探査の短剣》はCIPで対戦相手に防衛の0/2トークンを2体を与えてしまうというデメリット能力を持っていますが、マナコスト・装備コストともに2マナで+2/+1と性能自体は使いやすそうです。

対戦相手に装備クリーチャーがダメージを与えると変身し、なんと使い捨てではないブラックロータスみたいな土地に変身します。

もしくは土地を生贄に捧げなくても良くなった睡蓮の谷間でしょうか。

どちらにせよ3マナ発生は土地としては破格です。

しかも変身は任意のため、装備クリーチャーを強化し続けるという柔軟な選択も可能です。

実は伝説のカードではないので、複数デッキに投入しても腐らないのが強いところですね。

一番の問題は、ひっくり返すようなデッキと装備クリーチャーを用意することがいまいち噛み合っていないことでしょうか。

このあたりをなんとかしないとおもしろアーティファクトとして一生を終えてしまいそうなので、色々考慮しないとですね..。

以上のことから、考えると、《探査の短剣》と相性のいいカードと言うのは、低コストの飛行・アンブロ能力を持ったクリーチャーで、かつ起動型能力などを持っているクリーチャーといったところでしょうか。

というわけで前置きが長くなりましたが、1〜3マナの飛行もしくはアンブロッカブルをもしくはトランプルを持っているクリーチャーで、かつマナコストを要する起動型能力を持っているクリーチャーをリストアップしましょう!

ベストカップリング賞

条件をすべて満たすカードたち。

《川ヤツガシラ》

現状のスタン環境で最も当てはまるのがこのカード。というか相性良すぎて他のカードがやや霞む。

《立ち枯れの守り手》

現実的な起動コストとは言えないものの、もし決まればちょっと偉い。せめてタップコストが無ければ…。

お友達から始めま賞

直接的なシナジーではなく、間接的に組み合わせたら強そうなカード。もしくは単体ではなく複数の組み合わせで威力を発揮するパターンも含める。

《勇敢な妨害工作員》

装備コストと起動コストだけで5マナかかることとと、変身後の恩恵を受けにくいとは言え、アンブロッカブルとルーティングは結構偉いので受賞。

《不屈の神ロナス》

クリーチャーの素のパワーを底上げする装備品と、ロナスの起動型能力が噛み合っている気がするので受賞。

《川潜み》+《自然形成師》

《探査の短剣》がマーフォークの部族に合わされて作られていたような印象があるので、とりあえずリストアップ。

一旦はこのへんでおしまい。

モダン以下ではデッキビルダーたちが《力の化身》と組み合わせるぞ〜とおっしゃっている方が何名かいるようですね。

正直スタンだけだど対象となるカードが少ないので、むしろ下の環境で遊びたいですね。

今日はこの辺で。

それでは、また。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!