【サンプルあり】AIイラストの見分け方と注意事項
多分サジェストの影響なんだろうけどAIイラストの話題がタイムラインに流れてくることが増えてきました。
最近目立つのは「このイラストはAIだ!」「いや違う!」みたいな泥沼トンチキ騒ぎ。
大前提として、投稿者以外がAIイラストなのかどうかを判断するのは難しいのです。
それを判断するのはAIを禁止しているプラットフォームの管理者であって、1ユーザーのやることではないです。
また、AI生成物の投稿を禁止していないプラットフォームや、AI生成物であることを明記することが利用規約に書かれていないプラットフォームにおいては、すべてユーザー自由だと思いますので、Twitter(現X)での論争は意味ないと思っています。
明らかにAIイラストじゃないのに攻撃をしている人を見かけると残念な気持ちになりますし、また、AIイラストの特徴はおそらく絵としてもなんだかな~という部分になりますので、そこの修正方法も併せて記載しておきます。
先に伝えたいこと
- AIイラストかどうかを他者が判断する難しい
- プラットフォームの規約に明示されていない限り、AI生成である旨を記載する必要は無い
- HIVEなどのAIイラストかどうかを判定するツールの精度も完璧ではない
繰り返しになりますが、以上の3点を踏まえた上で読んでください。
前提条件
私はイラストの専門家ではなく、AIなどのテクノロジーを遊び倒しているだけの人間で、今まで絵を描いたことは殆どないです。
そのため、絵を描ける人からしたら変なことを言っている場合があるかもしれませんが、AIイラストを良く見てきた人間として気になる部分を書いてあります。
また、あくまで一例であり、これらの特徴がある=必ずAIイラストというわけでもないことを予めご了承ください。
作例
まずはStablediffusionにて適当にイラストを生成します。
プロンプトはigirl,red hair,long hair,tank top,white background,などシンプルにしておきます。
パッと見た感じはアニメっぽい絵柄にしてみましたが、見る人が見ればAIの特徴がガッツリ出ていますよね。
今回はこの画像をベースにAIイラストの見分け方と、レタッチのポイントについて書いていこうと思います。
今回はこの黄色い部分を見ていきます。
AIイラストの見分け方とレタッチのアドバイス
目の塗り
一番わかり易いのは目の塗りですね。
遠目だとわかりにくいのですが、目の中身にノイズが多いんですよね。
また左右で色が微妙に違ったりしているので、ここを変えるだけでも結構AIイラスト感は減ります。
また、眉毛やまつげのデフォルメが左右で異なってしまっているケースが多いので、そこもレタッチすると見分けにくくなります。
謎の物体
おそらくアホ毛なんでしょうが、髪の毛が宙に浮いております。
このあたりは要修正ですね~。アホ毛を残したいなら自分で描くのもよいですが、今回は面倒なんで消してしまいます。
髪の毛
様々な箇所で髪の毛の先端がおかしくなっていたり、溶けた感じになっているケースが多いです。
そのような場合は輪郭を塗ったりして修正していきます。
腋の影など
影の形がおかしかったり、本来皺にならなそうな部分が出ている場合があります。
影の形を光源に揃えたり、皺にならない部分は周りの色で塗りつぶしていきます。
色を補正する
Photoshopなどで色のトーンなどを補正していきます。
AIでの生成の場合、赤色の発色が悪いことが多いのでイラストに合わせて調整していきます。
また肩など白のべた塗りになっているところを軽く色付けしていきます(ここは好み)
完成
比較してみると結構差がありますね!まあ前の方がパッと見たときの雰囲気が良さそうなのは、自分のレタッチ能力の限界…。
改めて書きますが、自分はイラスト以外のAIも含めてテクノロジーで遊ぶのが好きなだけの人間で、イラストレーターを志望しているどころか、そもそも絵を殆ど描いてこなかった側の人間なので、能力的なアレは無視してください…。
AI判定ツールのHIVEについて
AIでの判定方法について補足があります。
HIVEというAIイラストかどうかを判断するツールがあるのですが、それを基に「これはAIだ!」とやるのは本当にやめた方が良いです。
あれはぼかしを多用したイラストだとAI判定される確率が急に上がったり、AIイラストでもHIVEからのAI判定がされなくする方法があります。
これは今回の方法に入れていないのですが、先ほどのイラストをAI判定から取り除く方法があります。
とまあこんな感じでAIかどうかの判定は結構曖昧な部分もありますので、可能な限り他人のイラストをツールで判定するのはやめましょう。
自分が言いたいこととして、AIイラストかどうかは他人が100%の精度で判断できるものではないですし、PixivなどAIイラストであることを明示することをプラットフォーム側で規約に定めていない場合は、AIで生成したイラストであることを明記する必要はありません。
個人的にAIかどうかなんて本当にくだらない論争だと思うので、これを機に考えを改めてくれたらいいなと思いますし、それはそれとして、AIイラスト特有のおかしな部分は直した方が見栄え良くないか~?と思っています。
もちろん加筆修正は邪道で、AIのモデルとプロンプトのみでアップするべし、という主義の存在も否定するわけではないのであしからず。
AI使う人も糾弾する人も、プラットフォームから見れば同じ権利を有しているただのユーザーなので、必要以上に交わらず適度な距離間で楽しむのが一番ですね。
それが伝われば何よりです。
今回はこの辺で。
それでは、また。