ブログの名称を変えました&近況報告
しゃみおつぜみです。当ブログである「カードを掘り下げるもの」ですが最近カード掘り下げていないなあと思っていたので、今日から「生活を掘り下げるもの」になります。
名は体を表すと言いますので、実態に即したブログ名になることでちょっとは投稿頻度を上げられるのかなと思っております。
さて、それだけだとなんなので近況報告をば。
今年の2月頃からAIによるイラスト生成にハマっておりまして、別の名義ではありますが割と毎日1~2枚投稿しておりました。
そこで感じたこととして、やっぱ文章書くのが好きだな~という発見です。
現状、アンチAIの人が悪目立ちしておりますので、しゃみおつぜみ名義でやると面倒なこと起こるなあと思い、まったく別の名義でBotみたいに投稿するだけだったのですが、やっぱ色々語りたいことあるなあと思った次第です。
AI絵を作るノウハウであったり、クリスタやPhotoshopでの加工の方法などのHowtoもそうですが、こういう投稿の方が伸びるな~とか、ぶっちゃけフォロワー1万超えても何の意味もなかったわ的な思い出なども書こうと思えば書けたのですが、そういうのはAIイラスト作るのをやめるときに、その別名義のアカウントからノウハウとしてまとめて終わろうかなと思っています。
とはいえ技術の進歩が目覚ましいAI界隈、内に秘めただけではあっという間に時代遅れになってしまいますので、特定できない範囲でしゃみおつぜみ名義でちらほら書いていこうとは思いますが、まあそれはあくまで生活の一部でしかないので、いつか気が向いた時に…。
あと別の近況報告としては、最近釣りにハマっております。
インターネットの悪いエクストリームスポーツの方の釣りではなく、お魚を釣っていく方の釣りです。
釣れたり釣れなかったりと色々ありますが、毎週1回以上の頻度で釣りに行っております。
あんまり釣果には恵まれておりませんがとても楽しくやりがいを感じております。
せっかく海が近い場所に住んでいるので、地域性を生かせているのもアドを感じます。
釣り具を買い揃えたり、色々な情報(Youtube、雑誌、本、ブログなど)に触れるのも楽しいですね~。
年を重ねるたびにやりたいことが増えていくのは良いことだなと思います。
やりたいことと言えば、料理についても色々進捗があります。
自分の料理のスタイルは自炊の延長戦にあるため、安くて早くてそれなりに美味しい、のラインでしかなかったのですが、流石にそろそろ料理らしい料理を覚えるか、と思い始め、ちゃんとした書籍で体系だった学習をしております。
料理と言えば、いわゆるバズレシピといった感じのインスタントな料理が最近の流行りらしいですが、ひねくれものの私としては、こういう時代だからこそ、あえて本格的な料理を学ぼうと思い立った次第であります。
専門書を買うだけではなく、色々実践したりと日々楽しいです。
自分の料理を自炊の延長と卑下しておりましたが、意外と基本は抑えていたんだなというのがとりあえずの発見です。
和食とイタリアンを柱に頑張っていきたい所存。
最後に読書について。
少し前までは読んだ本の一部を感想としてまとめていましたが、ここ最近はかなーりサボっておりました。
せっかく読んだ本、感想をまとめておけば知識や感情の定着度も上がっていきますし、文章を書く技術も若干では向上するので、今後は可能な限り読んだ本の感想をまとめていきたいなあと思っています。
結局のところ自分という人間は、読書、料理、ゲーム、友人、家族で構成されていて、その中で唯一他人とのかかわりが無いのが読書という趣味です。
料理は妻と、ゲームは友人と楽しむことが多いのですが、読書だけは誰とも関係なく楽しんでいる趣味です。
おそらく自分の根本的な部分で一番好きな行為が読書なんだろうなと思っております。
その感情、感動を日記として残すことは悪いことではないと思うので、今後は読んだ本の感想(もちろん漫画も!)書いていこうなーと思っております。
あー、あと最後に。
新しく子猫を飼い始めました。名前はヤシチです。
先住猫がハチベエなので、ヤシチです。
一昨年亡くなった祖父が好きな水戸黄門から取りました。
近況報告はざっとこんな感じでしょうか?
今回はこの辺で失礼します。それでは、また!