【カード評価】ギックスのくぐつ師について語るよ

廉価版《黙示録、シェオルドレッド》?いやこれ普通に強いよ!ってなった、ギックスのくぐつ師についてレビューしていくよ!

ギックスのくぐつ師の概要

エルドレインにあった、各ターン2枚目のカードを引くたび、の誘発型能力と、死亡時のリアニメイト能力持っている凄いやつ。

前半のドレイン効果は結構派手で、上手いこと相手のターンにも2ドローできたらどんどんダメージレースが離れていく…。

同じ4マナ枠である《黙示録、シェオルドレッド》はその場においてあるだけでどんどんゲームが加速していくので、あれはあれで強かったんだけど、ギックスのくぐつ師もかなり強いと思う。

ギックスのくぐつ師は伝説の生物じゃないので、複数体並べられることも魅力の一つ。

誘発型能力が重複するので、まあアグロは爆発するよね。

後半の死亡時誘発も結構強くて、例えば中盤に適当に使い捨てた、《墓地の侵入者》を拾ってくるだけでかなりヤバい。

ダメージレースどんだけ壊すの???って思えてくる。これはまたアグロ冬の時代だな~とは思う。

除去しても後続引っ張ってこられるので、コントロールやミッドレンジ対決でも有利になりそう。

殆どアド損しない生物がフィニッシャーにもなりえるのが結構すごい。

ミッドレンジはデッキの構造上常にクロックを維持し続けたいわけなので、この死亡誘発もかなり強いなと思う。

ギックスのくぐつ師の使い方

使うならミッドレンジ一択だと思う。

前半の誘発、後半の死亡誘発を活かすには、ラクドスミッドレンジに入れるのが一番良い。

《税血の収穫者》や《鏡割りの寓話》などでドローソースは確保できるし、ルーティングで手札を回しておけば、墓地から生物を持ってくるのも容易。

シングルシンボルと色拘束も軽いので、3色以上、例えばエスパーミッドレンジに入れても良いよね。《策謀の予見者、ラフィーン》を墓地から持ってこられたら爆発するかもしれない。

明確に黒を強化するパーツなので、次のスタン環境や今のパイオニア環境には結構影響を与えそう…。

まとめ

4マナなので《黙示録、シェオルドレッド》と被ってしまうのが気になったんだけど、冷静に考えてみると使い勝手も良い凄いカードだった。

問題は《黙示録、シェオルドレッド》に手も足も出ないカードなので、相手が《黙示録、シェオルドレッド》使ってきたらめっちゃ辛くなる笑。

それはそれとしてすごく強いカードなので、ぜひ使ってみたい。

今回はこの辺で。それでは、また!

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!