黄泉からの橋は解禁されるべきなのか

あまり詳しくないのですが、近々禁止改定が行われるらしいですね。

フォーマットは明言されていないのですが、まあおそらくレガシーとモダンでしょうね。

何が禁止・解禁されるべきなのかは皆さま思うことがあると思いますが、個人的に黄泉からの橋を解禁してほしいなあって思っています。

我々は、このデッキを弱体化しつつ残りのメタゲームへの影響を最小限にする、いくつかの禁止カードの可能性について議論をしました。《甦る死滅都市、ホガーク》、《狂気の祭壇》、《黄泉からの橋》です。いずれの選択肢も可能ですが、我々は《黄泉からの橋》が将来再びメタゲームの不均衡を起こす可能性が最も高いカードだと認識しました。なぜなら、《黄泉からの橋》は使うのにマナやその他のリソースがかからず、ライブラリーから普通にカードを引くことに依存しておらず、これのパワー・レベルはこれとシナジーを形成するカードに大きく左右されるからです。墓地とシナジーを持つ新しいカード・デザインが増えていくに連れて、再び問題を起こすデッキのキーカードになる可能性が最も高いのは《黄泉からの橋》です。
上記の引用は黄泉からの橋が禁止された時の声明なのですが、リソースを増やすためにマナや手札などのリソースが増えないということを開発がちゃん認識しているっぽいんですよね。
それはまあそれで良いのですが、《甦る死滅都市、ホガーク》と《信仰無き物あさり》が禁止されたとき、こんな声明を出しているんですyね。
墓地に焦点を当てたデッキの大半を実行可能にしているキーカードは《信仰無き物あさり》です。Magic Onlineとテーブルトップのトーナメントから収集したデータでは、ここ1年の間で最も勝っているモダンのデッキは、どの時点を切り取ってみても基本的に《信仰無き物あさり》デッキです。これには「ホロウワン」、「イゼット・フェニックス」、「ドレッジ」と「ブリッジ・ヴァイン」のバリエーションが(ホガークの登場の前も後も)含まれます。墓地、カードを捨てること、軽い呪文を唱えることに相互作用を持った新しいカードデザインが発売されるにつれて、効果的に手札と墓地を整える《信仰無き物あさり》の強さは増大し続けてきました。現在のホガークの影響を別にしても、《信仰無き物あさり》は近い将来禁止リストに追加されてしまう可能性が高かったのです。メタゲームが《信仰無き物あさり》墓地デッキの支配下に再び戻らないことを確実にするために、我々は今こそこの変更を行うべき時だと確信しています。このような理由により、我々は今回《黄泉からの橋》を解禁しないことを選びました。
《甦る死滅都市、ホガーク》を禁止にする→もっと早くやれ
《信仰無き物あさり》デッキが強すぎるから《信仰無き物あさり》禁止する→わかる
《信仰無き物あさり》を使うデッキを弱体化するために《黄泉からの橋》は解禁しない→死体蹴りなのでは?
というのが個人的な考えなんですよね。で、現代のモダンで《信仰無き物あさり》を使うようなデッキが果たしてどれくらい生き残っているかというと、まあ絶滅危惧種みたいなもんですよね。
参考
特定の戦術がメタゲームで息していないのであれば、《黄泉からの橋》は解禁されても良いんじゃないかなあって思っているんですよね。
自分は《黄泉からの橋》と《復讐蔦》を使いたくてモダンやっている節があるので、仮に《信仰無き物あさり》がなくてもブリッジヴァインを使いたいんですよ…。
現代のモダンのデッキパワーならホガークヴァインはともかく、ブリッジヴァインは許されてしかるべきだと思うんですよね。
ただまあ《黄泉からの橋》の悪さの仕方は常軌を逸することがあるので、たぶん帰ってこないだろうなあとも思っています。
なんとかならへんだろうか…。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!