《縫い師への供給者》が強すぎてヤバい
ブリッジヴァインというデッキをご存じだろうか。
簡単に説明すると《黄泉からの橋》と《復讐蔦》を墓地に落としてXマナクリーチャーを連続キャストするデッキだ。
墓地肥やし、Xマナクリーチャー、《黄泉からの橋》、《復讐蔦》、全体強化手段の5種類のカードしか入っていない、
墓地対策されたら即死という潔さの塊のデッキだったのだが、それ以前の問題として、従来のデッキでは1マナのアクションが弱すぎた。
《信仰無き物あさり》と《傲慢な新生子》しかないので、1ターン目のアクションがあまりにも弱く、安定しているとはとても言えないデッキだった。
しかし、表題の《縫い師への供給者》が登場したということでデッキの完成度が大幅に変わってしまった。
今回は《縫い師への供給者》の強みを掘り下げてく。
《復讐蔦》との相性
こいつ自身が1マナのクリーチャーのため、《復讐蔦》との相性がとにかく良い。
例えば、《縫い師への供給者》のCIPで《復讐蔦》が墓地に落ちれば、Xマナクリーチャーを唱えることで、1ターン目から《復讐蔦》を呼び戻せる。
従来のブリッジヴァインでは、《傲慢な新生子》ルートでしか行えなかったので、初動の安定感が跳ね上がった。
墓地肥やしが2段階で行われる
使ってみたらわかるこのメリットのヤバさ(語彙力)
《安らかなる眠り》、《虚空の力戦》のような永続墓地追放を採用出来るデッキは多くない。
《大祖始の遺産》に甘えてるデッキはかなり多い。
《縫い師への供給者》は2回墓地肥やしを行えるので、1回墓地を追放しただけではもう止まらなくなってしまった。
ゾンビというクリーチャータイプ
《縫い師への供給者》自身がゾンビのため、《墓所這い》との相性が素晴らしい。《黄泉からの橋》が墓地にあり、サクリ台を用意しておけば、マナのある限りゾンビトークンが増えていくのは圧巻の一言。実質ソプターコンボだよ、これ。
しかも《墓所這い》は墓地から"唱えて"いるので、《復讐蔦》のトリガーにもなりえる。
下手すると、手札0の状態からでも《復讐蔦》を戦場に戻せるようになった。
目立つところはこんな感じ。
《縫い師への供給者》はモダンの墓地活用デッキを大幅に変えるだけの力がある。
というか、1マナの生物なのに、最大6枚も墓地を肥やせるとか、何を考えていたのか小一時間教えて欲しい。
デッキの10%だぞ、10%。やって良い事と悪い事の分別があるだろう。びっくりするぐらい強いぞ。
Goldfishに掲載されていたリスト見た瞬間、あまりのヤバさに鳥肌が立ったくらいだ。
真似するしかないでしょ、と思い、トナプラを経由せず、フレンドリーグに持ち込んでみたが、16回リーグ潜って、80戦58勝22敗。
そのうち5-0が4回もあった。
このデッキを作るにあたり、《集団的蛮行》、《黒割れの崖》、《恐血鬼》という何気に高いカードを購入したが、購入金額を全額ペイしたどころか、次に作る予定のデッキである"ミラクル・トー"の予算もおおむね回収できた。(出来たら報告します)
最後に今のデッキリストを置いておく。
ちなみにGoldfishのデッキからほんの少しだけ変えてみた。
生物34
《歩行バリスタ》4
《搭載歩行機械》4
《傲慢な新生子》4
《ゴブリンの奇襲隊》3
《縫い師への供給者》4
《墓所這い》4
《臓物の予見者》3
《恐血鬼》4
《復讐蔦》4呪文10
《信仰無き物あさり》4
《稲妻の斧》1
《集団的蛮行》1
《黄泉からの橋》4土地16
《黒割れの崖》4
《血の墓所》3
《踏み鳴らされる地》2
《血染めのぬかるみ》4
《新緑の地下墓地》2
《沼》1サイドボード
《虚空の力戦》4
《大物狙い》2
《破壊的な享楽》2
《渋面の溶岩使い》2
《電謀》2
《減衰球》1
《古えの遺恨》1
《集団的蛮行》1
サイドボード戦もかなり経験詰めたので、機会があればブログなり動画なりでアップ予定。
今日はこの辺で。
それでは、また。