サヒーリ無限コンボと《霊気池の驚異》デッキを悪魔合体させる

フルスポが公開されてからずっと騒がれている《サヒーリ・ライ》と《守護フェリダー》の無限コンボですが、自分なりにデッキにしてみたので見てくださいな。

《理論霊気学者》4
《反射魔道士》4
《守護フェリダー》4
《絶え間ない飢餓、ウラモグ》3
《約束された終末、エムラクール》1

《ガラス吹き工の組細工》4
《織木師の組細工》4
《霊気池の驚異》4

《サヒーリ・ライ》4
《先駆ける者、ナヒリ》2

《蓄霊稲妻》2

土地24

デッキとしてはシンプルです。新しく入ったカードは、コンボパーツの《守護フェリダー》くらいです。

《霊気池の驚異》デッキに、《サヒーリ・ライ》と《守護フェリダー》を投入して、相性のいい《反射魔道士》を入れたくらいです。

なぜ、《霊気池の驚異》デッキに無限コンボを仕込んだかというと、《霊気池の驚異》デッキの最大の弱点は、《儀礼的拒否》で《霊気池の驚異》が通らないというのが弱点でした。

勝ちパターンとして《霊気池の驚異》から《約束された終末、エムラクール》や《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を捲って勝つというのが普通でしたが、

これだと如何せん《霊気池の驚異》が通らないと話にならない。

かつて昂揚型の《霊気池の驚異》デッキも有りましたが、これにいたっては、オール・インデッキと化してしまっているので、勝ち筋が限定されていて、対処が簡単だったんですよね。

というわけで勝ち筋を増やそうということで、《サヒーリ・ライ》と《守護フェリダー》の無限コンボを投入です。

《サヒーリ・ライ》と《守護フェリダー》のようなコンボデッキは、そもそも片方が揃わないと話にならないという弱点が有ります。

ですが《サヒーリ・ライ》の良いところは、アーティファクトをコピーできるところにあります。

これにより、エネルギーカウンターを生み出す《織木師の組細工》などをコピーして《霊気池の驚異》を動かしやすくすることができます。

また、《守護フェリダー》もパーマネントをブリンクできるため、単独でも活躍させられる方法ができます。

コンボデッキの弱点は、コンボパーツが揃わないと全く役に立たないということがありましたが、《霊気池の驚異》デッキであれば、どちらのカードも最低限の仕事をします。

そして、一度揃えばそのまま勝てる札にもなります。

こういったアンフェアデッキは対策されやすいのが世の常ですが、《霊気池の驚異》というもう一つの勝ち筋が対策を困難にさせます。

あちらが立てばコチラが立たぬという状況です。

そういえば、《サヒーリ・ライ》と《守護フェリダー》の無限コンボですが、《先駆ける者、ナヒリ》とも相性がいいですね。

ナヒリの奥義で《守護フェリダー》や《霊気池の驚異》を呼んでくることができるため、どちらの勝ち筋にも貢献します。

不安だったマナ基盤も、《産業の塔》で補完されましたし、割りと真剣に勝てるデッキになるんじゃないかと思っています。

もちろん今挙げたデッキレシピはたたき台です。ですが、メタに合わせて改良していけば、ちゃんと戦えるデッキになることは予想できます。

なにか良い改良案があれば教えて下さいね。

今日はこの辺で。それでは、また。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!