豚汁作ると鍋が溢れる

はじめに

みなさん豚汁ってなんて読みます?

私は豚汁って読んでいます。

読み方が様々あるように、豚汁の具もバリエーションが多いと思うんですよね。

必須パーツ

これがないと豚汁が成立しないと思っているやつ

  • 豚肉
  • 玉ねぎ
  • 人参

好みによる

可能であれば入れたいやつ

  • 大根
  • 里芋
  • こんにゃく
  • ごぼう
  • なめこ
  • 青ネギ

ざっと書き出してみるとこんな感じだと思うんですよね。

さらに細かいことを言えば、出汁はどうするとか味噌はどうするみたいな好みもあると思いますが、今日は具の話です。

個人的に鍋系の料理は具材の種類が多い方が好きなんですよね。

彩りもそうですが、食感が楽しめたり味に深みが増したりするので、「好みによる」の具材も出来るだけ入れていきたいんですよね。

個人的な好みとして、里芋やなめこは絶対に入れたいし、こんにゃくがあった方が食感が楽しくなるのでこれも入れたいし…。

とこんな感じで欲望のまま出来上がったのがこれ。

もうね、汁じゃないの。具を煮たやつ。

豚汁ってイメージ的に味噌汁亜種だと思うので、たぶんスープ的なポジションになると思うんだけど、家庭で豚汁作ったらメインにしかならないと思うんだよね。

スープとして運用するには、具材があまりにも主役級だし、それぞれの具を調理しようとすると、必然的に大きな鍋で作ることになるんだよね。

だから豚汁はどうやっても溢れる。今日もお疲れ様。

おわりに

今更だけど切った具材をすべて鍋に入れるのではなく、冷凍しておけば良かったのかもしれない。

猛省。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!