【モダン】トラップランプをより実践的に調整したよ【巨森の予見者、ニッサ】

私は悪い夢を見ていた。1ターン目に《虚ろな者》や《復讐蔦》を出したり、《隠れた薬草医》や《炎樹族の使者》から《無謀な奇襲隊》に繋げる速攻を仕掛けたり、3ターン目にカーンを出したり、ストーム溜め込んだりと、およそまともなMTGをしない、とても悪い夢を見ていた。

この数年間、対戦相手に全く何もさせないことを意識したデッキばかりを作っていたが、それは致命的な誤りだったかのように思えてきた。

…今日紹介するのは、先日安価モダンとして掲載したトラップランプのチューンナップバージョンです。

安価モダンという括りではないため、ちょっと高くなっているが許してほしいです。

生物24
《森の代言者》4
《桜族の長老》4
《不屈の追跡者》3
《巨森の予見者、ニッサ》2
《世界を喰らう者、ポルクラノス》2
《高原の狩りの達人》2
《強情なベイロス》3
《森の始原体》2
《龍王アタルカ》2

呪文13
《不屈の自然》4
《明日への探索》4
《血染めの月》2
《召喚の罠》3

土地23
《ケッシグの狼の地》1
《廃墟の地》2
《樹上の村》4
《樹木茂る山麓》4
《森》9
《山》3

デッキのコンセプトが《召喚の罠》から外れてきたので、実はもうトラップランプと呼ぶには違うような気がしていますが、それはさておきどうでしょうかこのデッキ。

今回のコンセプトは、土地を並べることで恩恵を受けるクリーチャーをランプ呪文でバックアップすることと、4マナ域に素早くアクセスし、優秀なパーマネントでゴリ押しをすることです。

《森の代言者》は序盤中盤終盤と隙がない上、軽量ミシュランの《樹上の村》とベストカップルです。

《不屈の追跡者》は恐ろしいアドエンジンです。裏返ったニッサとイチャイチャし始めると手札とサイズが大きくなるので頼もしいです。

《巨森の予見者、ニッサ》はアドを稼いだり、確実に4マナに繋いだりと仕事が豊富です。

4マナ域はまだ変動がありそうですが、《虚ろな者》や《ヴェールのリリアナ》キラーの《強情なベイロス》は、ライフゲインが大変頼もしいです。

《高原の狩りの達人》はどんな盤面でも強いので気に入りました。

《世界を喰らう者、ポルクラノス》はマナフラ受けとしても優秀ですが、このデッキの弱点である、パワー4で止まってしまう減少を打破してくれます。

同じマナフラ受けで思い出しましたが、《ケッシグの狼の地》も中々グッドな土地でした。《不屈の追跡者》や《世界を喰らう者、ポルクラノス》などトランプルを持っていない大型クリーチャの突破力を高めてくれます。

フィニッシャーは自由枠なので説明は割愛しますが、《龍王アタルカ》めっちゃかっこいいよ、ということだけはわかってほしいです。

召喚の罠は正直弱い場面が多くなってきたので、サイドボードに備えておくのが一番な気がしないでもないです。(コンセプト崩壊)

まとめ

このデッキ、使ってみて思ったのですが、基本土地って強いですね。

ライフも支払わずアンタップインすることがいかに強いかということを思い知りました。

あとこのデッキの良いところですが、割りと対策カードが刺さらないということが挙げられます。

基本土地が中心なので《血染めの月》が刺さらないどころか使う側ですし、《虚空の盃》も大したダメージが入りません。

墓地を活用しないため墓地対策も刺さりません。

アーティファクトやエンチャントと言った置物も対して使いませんですし、特定のカードに依存したコンボデッキでもないのでハンデスにもまあまあ強いです。

こちら側はこちらで干渉手段が少ないので、アンフェアデッキが苦手になりますが、安定感という点では大抵のデッキより優れています。

対策カードや事故で負けにくいデッキってこんなにも強いんだなーということを思い知った今日このごろです。

このデッキレシピにしてからトナプラ5連勝で抜けているので、サイドボードを煮詰めたらリーグに参加しようかなって思っています。

最近動画撮影にハマっているので、もし機会があれば投稿しますね。

今日はこのへんで。それでは、また。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!