《模範操縦士、デパラ》は伝説だからこれだけの性能が許容されるんだろうなという感想

2016年9月3日

ドワーフ…? ドワーフってなんだっけ。こんなに美人だっけ。ドワーフって言ったらそりゃおめー、信長の指示で火縄銃作ってる髭もじゃのおっさんだろうに。

それはさておき《模範操縦士、デパラ》ですよ。ロード能力はやっぱりこの形が落ち着くなーと、プラス修正を見ていたんですが、よくよく効果を読み進める行くと、こいつ、手札も増やせるぞ。

《模範操縦士、デパラ》 (1)(R)(W)

伝説のクリーチャー-ドワーフ・操縦士

あなたがコントロールする他のドワーフは+1/+1の修正を受ける。
あなたがコントロールする各機体はそれぞれ、それがクリーチャーであるかぎり+1/+1の修正を受ける。
~がタップ状態になるたび、あなたはXを支払っても良い。そうしたなら、あなたのライブラリーの一番上からカードをX枚公開し、その中からすべてのドワーフ・カードと機体・カードをあなたの手札に加え、その残りをあなたのライブライーの下に無作為の順番で置く。

3/3

タップする、というのも、戦場に機体がなくとも、とりあえずアタックすればタップできるので、問題はXにどれだけ支払うか、って話ですね。スロットの使い方にもよりますが、相当な枚数を引かないとつらそうでは有りますね。《薄暮見の徴募兵》の存在を考えると、やはり3以上は必須か。

とはいえ、そもそも全体修正だけで3マナロードとしては及第点ですし、その上アドを稼ぐかもしれないと考えたら、やはり伝説のクリーチャーじゃないとと許されないタイプの強さですね。

(贅沢言うなら、マイナークリーチャータイプなんだから非伝説がよかったなって…)

どちらにせよ、ロードクリーチャーは脇を固めるカードがないと裸の王様でしかないので、今後のスポイラーが楽しみです。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!