Notion AIとは?使い方・アカウントの作成方法から応用方法まで解説!

とんでもないツールが公開されました!

この記事ではChatGPTを上回る文章作成AIであるNotion AIについて概要や使い方、アカウントの解説方法から応用方法まで書いていきます!

Notion AIとは

Notion AIとは文章作成・wiki管理ツールです。

2023年2月23日に正式版が公開されました。

Notion AIでは複数名で記事を作成したり、wikiのようにまとめたメモを統一したりすることが出来ます。

ChatGPTとの違い

Notion AIは執筆支援やドキュメントの整理・統合・自動化に優れたツールです。

ChatGPTがチャット形式でテキストを出力するのに対し、Notion AIはブログ形式やリスト形式で出力してくれるため、記事や議事録の作成に向いています。

また、UIが非常に洗練されており、捜査がしやすいのが特徴です。

例えば特定の文章を生成しなおしたり、文字数を増やしたり減らしたり、トーンを変更したり要約したりすることが出来ます。

Notion AIのアカウントの作成方法

Notion AIを使用するにはアカウントを作成する必要があります。

上記ページにアクセスし、画面右上のログインもしくは「Notionを無料で使ってみる」をクリックします。

アカウントを連携する

メールアドレスで作成することもできますが、個人的にはGoogleアカウントを連携させるのが一番早くて簡単だと思います。

用途をセットアップする

 

スキップすることもできるようですが、とりあえず自分の用途に合わせて選択を進めていければアカウントの作成は完了です。

Notion AIの使い方

アカウントの作成が終わると以下のような画面が左側に出てきます。

AIによる文章の作成

左側のリスト内にある「ページの追加」を選択し、「AIを使用して文章を作成」をクリックするとさらに詳細のメニューが出てきます。

作成した記事のフォーマットに合わせて文章を出力することが出来ます。今回は「ブログ投稿」を選択してみます。

「次についてブログ記事を執筆」という文章の右側に作って欲しい記事の概要を入れてみます。

するとこんな感じで文章をガンガン出力してくれます。(上記画像は冒頭の実スクリーンショットを取っていますが、実際は結構長いです)

しっかりと見出しや概要文を書いてくれるのでこれだけでもそれなりに記事として使えなくもないです。

ですがここからが真骨頂。このNotionAIでは文章を長くしたり短くしたりするだけではなく、文章のトーンなども弄ることが出来ます。

今回は試しに「フレンドリー」を選択してみましょう。

すると画面下側に文章の案が出てきます。スマホだと読みにくいかもしれないので、引用文に書いておきます。

こんにちは!最近は、人工知能(AI)がますます注目を集めている技術の一つとして、多くの業界で利用されています。その中でも、AIによるブログ記事作成は、一般の人々にも身近な存在として認知されています。今回の記事では、AIによるブログ記事作成のメリット・デメリットや今後の展望について、わかりやすく解説します。ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

どうでしょう、急に自然な文章になりましたね??

こんな風に出力した記事をさらにAIに書き直させることが出来るので、「いかにもAIが書きました」みたいな文章にはならず、一般の人が書いたような文章になります。

エディターもちょっとだけ触れます

NotionAIのAI部分について書いてきましたが、AI云々抜きにしてエディターとしても完成度が高いです。

ブロックエディタとして使用することが出来、文章や画像をかなり簡単に追加・削除・レイアウトの調整をすることが出来ます。

マウスでの操作で完結しているので普通に使いやすいです。

NotionAIの応用方法

これは応用というより悪用に近い使い方なのですが、NotionAIの記事作成能力がChatGPTの比じゃないくらいたかいので、広告収入目的で記事を大量に作成することが可能です。

例えば中古のドメインを購入し、安価なレンタルサーバーとWordpressを用意すれば、あっという間にコンテンツマーケティングを行うことが出来ます。

記事の信ぴょう性についてはそこまで高めることはできないのですが、量産さえできればロングテール的にアクセスを集めることが出来ます。

またAIにすべてを書かせるのではなく、自分の文章で補うことでGoogleのAIでも見抜けないレベルで文章を作成することが出来ます。

もしくはランサーズのような記事作成系のバイト(1文字n円みたいな)で使うこともできるかもしれません。

思った以上に「人が書いた感」がある文章を作ることが出来るので、応用、悪用はかなりできるな~と思います。

Notion AIのプラン・価格

NotionAIですが一応無料でも使うことはできるのですが、AIによるサポートは月に20回しかできず、AIに期待するのであれば有料プランを使用する必要があります。

プランは8ドルのプラント15ドルのプランがあります。(月払いの場合は、10ドルと18ドル)

まずは無料版を使ってみて問題ない場合は8ドルのプランを使ってみるのが良いのかなと思います。

個人利用であれば8ドルで全然問題ないと思います。

まとめ

今回はNotionAIの概要・アカウントの作成方法・使い方について簡単に説明してみました。

正直機能が盛りだくさんなので、まだまだ魅力を伝えきれたとは思っていないのですが、それくらいヤバいツールということです。

一応月20回までは無料で使うことが出来るので、まずは一度試してみるのはいかがでしょうか?

今回はこの辺で失礼します。それでは、また。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Twitterもやっていますので、お気軽にフォローしてください!
Twitterのフォローはこのリンクからどうぞ!